ホームページを持つことは いまや「当たり前」

今の世の中、個人でビジネスを行っている女性起業家や個人事業主がホームページを持つことは当たり前になってきました。

つい2、3年前まではホームページを持っているだけで、まわりから一歩抜けた存在になることができていましたが、現在は違います。

理由は、自分でもかんたんにホームページが作れるツールが出てきたり、依頼するWebデザイナーもここ数年で一気に増えているため、安い価格で制作を請け負ってくれることが挙げられます。

女性起業家あるあるの「作って終わり」のホームページにしないために!失敗しないポイント3カ条

 

ちなみに、あなたがホームページを持っている(これから持つ)理由は、何ですか?

ただの自己満足のためにお金を払ってホームページを作る人は、まずいらっしゃいませんよね。

せっかく作るホームページであれば、やはりたくさんの人に見てもらいたいもの。

「作って終わり」ではもったいないですよね。

そのためには、ホームページを作る前段階での「あなた自身の準備」がとても重要です。

今日は、これからホームページを検討されている方、すでに持っているけど思う結果につながっていない方へ、これまで女性起業家のWeb制作を行ってきた私の視点から、

デザイン以上に大事なホームページ制作のポイントを3つ書いていきます。

失敗しないために!押さえておきたいポイント3か条

その1:ホームページを「作る理由」を明確にする

実は一番の失敗ポイントは、この「作る理由が明確になっていない」ことが多いです。

女性起業家あるあるの「作って終わり」のホームページにしないために!失敗しないポイント3カ条

 

「そんなことない!ちゃんと理由はありますよ!」といったお声も聞こえてきそうですが。

例えばその理由が

  • 世界観を伝えたい
  • 遊びじゃない感を出したい
  • 提供サービスを掲載したい

といった感じであれば、残念ながらまだ明確な「作る理由」にはなっていません。

 

ホームページを「作る理由」とは?

ホームページを「作る理由」とは、最終的にそのホームページから得たいゴールです。

上の例で言うなら

  • 世界観を伝えて ファンを増やしたい、認知度を上げたい
  • 遊びじゃない感を出して 安心してもらいたい、信頼度を上げたい
  • 提供サービスを掲載して お申し込みにつなげたい

といった感じで、「〇〇して、こうなってほしい」まで掘り下げます。

この掘り下げによって、ホームページの内容やWebデザイナーの提案はまったく変わってきます。

掲載する内容の構成、それらの掲載する順番やボリューム、他のWebツールとの連携などなど。

 

「作る理由」が明確でない人の傾向

実はこの「作る理由を明確にする」は、これまでの私の経験からすると、特に実店舗を持つ個人事業主の方がつまづかれていることが多いように感じています。

その理由の多くは、行政の無料相談等で「補助金を申請してホームページを持ちましょう」と言われて制作したりすることが多いから。

女性起業家あるあるの「作って終わり」のホームページにしないために!失敗しないポイント3カ条

 

言われるがままに申請して、採択されたらそのまま紹介されたWebデザイナーに依頼する。

これ自体はNGという訳ではありませんし、ビジネスを行っていくためにはホームページは必須だと、私は思っています。

ただ、作る理由はおろか、その後の活用方法についてもしっかり打ち合わせが行われていなければ、「作って終わり」パターンになってしまうことが多いのです。

あなた自身で依頼したいWebデザイナーが選べない場合は、このようなケースがまったくないとは言い切れません。

そうならないためにも、あなた自身で「いまの私になぜホームページが必要なのか」をしっかり考えることをおすすめします。

これは、ビジネスキャリアが長い女性起業家や個人事業主であれば、すでに「ターゲット・ペルソナ」といった言葉で持っていらっしゃることが多いです。

一般的なペルソナ設定では、

  • 年齢、性別
  • 住んでいるところ、家族構成
  • 日々感じていること
  • 何に対して不満を持っているのか
  • 何に対して喜びを感じているか

など、細かく設定していくと思います。

 

おすすめのペルソナ設定方法
女性起業家あるある「作って終わり」のホームページにしないために!失敗しないポイント3カ条

 

私のおすすめのペルソナ設定方法は、実際に存在している人物を想像することです。

あなたの身近な友人、知人、芸能人でもいいと思います。

いるかどうかもわからない架空のペルソナを作り上げていくよりも、実在する人物が見えることで「〇〇さんならこう言いそう」「□□さんならこういうことやってそう」といったように、よりリアルに、そして詳細な設定を行うことができます。

この「誰に届けたいか」によってもデザインの方向性等が変わってきますので、ぜひ押さえておきたいポイントです。

 

その3:ビジネスに対する「あなたの想い」を明確にする

これもやはり、ビジネスキャリアが長い女性起業家や個人事業主であれば、誰よりも熱い想いを持っていらっしゃると思います。

逆にここがぶれていたり、まだ言語化できていない方は、起業初期のスターターの方が多いように感じます。

女性起業家あるある「作って終わり」のホームページにしないために!失敗しないポイント3カ条

 

あなたはブログ等で「起業するまでのストーリー」とか読んだことありませんか?

幼少期はコンプレックスがあって、それを克服するために必死に学んで、何度も挫折しながら懸命に頑張ってここまできた、だから私は同じように悩んでいる方の力になりたい。

このようなストーリーには多くの人が共感します。

あなたが自分のこれまでのストーリーを書いて読んだ方が共感すれば、一気に親近感が増しますよね。

「ただ好きだからやってます」では、誰も共感しません。

共感がなければ、その先への一歩へはなかなか繋がりにくいですよね。

 

「作って終わり」にしないために

「作って終わり」ではない、作った後にあなたの望む理想的なホームページにするためには、デザインが美しいのはもちろんですが、まずはこの3か条が絶対必要です。

  • ホームページを「作る理由」を明確にする
  • その内容を「誰に届けたいか」を明確にする
  • ビジネスに対する「あなたの想い」を明確にする

まずは、ホームページ制作を依頼する側のあなたがこの3つのポイントをしっかり持っておくことで、制作する側である私たちWebデザイナーもご提案が変わってきます。

ホームページはWebデザイナーがひとりで作るものではありません。

クライアントであるあなたと、Webデザイナーである私たちの共同作業です。

より良いホームページにするための参考にしてみてくださいね。