- 目次 -
WordPress(ワードプレス)って…どんなもの?
ホームページのことを調べていると、よく目にする『WordPress(ワードプレス)』というキーワード。
なんとなく「ホームページ関連のもの、かな?」と
ぼんやりご存知の方もいらっしゃると思いますが、
「聞いたことはあるけど、何かはよくわからない」という方や、
「WordPress?…それなに??」と初めて耳にする方も多いのでは?
今日は初めての方も、そしてなんとなくWordPressを知っている方にも改めて
*WordPressってどういうもの?
*WordPressって何ができるの?
*WordPressってどの辺がいいの?
と言ったお話をします。
WordPressってどういうもの?
WordPressとは
ブログと同じ感覚で文章を書いたり、写真を挿入して記事を投稿できるコンテンツです。
「ホームページを作るもの」とも「ブログを書くもの」とも言われますが、どちらも正解です。
自分のサロンを紹介するページを作ったり、日々の出来事を綴ることもできます。
現在すでにブログをお持ちのサロンオーナーならば、
さほど苦労することなく記事投稿を行うことができるでしょう。
WordPressって何ができるの?
もともとはブログを作成するものだったWordPressですが、
現在はどんどん進化して、ブログのような日々の記事更新だけではなく、
見栄えの良いサロンのホームページが作れたり、オンラインショップを開設したりすることもできます。
しかも、それらを専門的なプログラミングの知識がなくても作ることができるので、
初めて持つホームページにはピッタリのツールです。
WordPressってどの辺がいいの?
先ほども言いましたが、専門的なプログラミングの知識がなくても
自分で手軽に見栄えの良いホームページを作ることができるWordPress。
「ちょっとここを変えたい」「全体をもう少し華やかにしたい」などのカスタマイズは
従来のホームページ制作では専門知識が必須でしたが、WordPressはこれらの知識がまったくなくても作ることができます。
また、ホームページ全体のイメージ(テーマ)は、有料無料を問わず世界中に何万も存在し、
自分のサロンに合ったテーマを使ってブランディングを図ることもできます。
さらに、WordPress自体は無料で使用できるので、
レンタルサーバー料(月500円程度)や独自ドメイン料(200円〜数千円)の低コストでホームページを運営できるのも人気のひとつです。
まとめると…「WordPressってなんか良さそう!」
いかがでしたか?
専門的な知識がなくても、自分のサロンにぴったりなホームページを
低コストで運営できるWordPress。
ぜひあなたもWordPressでサロンのホームページを持ってみませんか?
次回は『WordPressでホームページを持つ方法』をお話します。
この記事へのコメントはありません。